コミュニティガイドライン
- TOP
- コミュニティガイドライン
ヤマト モビリティ & Mfg.株式会社の公式X・Instagramアカウントでは、円滑な運営と健全なコミュニケーションのため、以下のコミュニティガイドラインを定めています。 本アカウントを閲覧または投稿する際は、必ず本ガイドラインをご確認いただき、内容に同意のうえでご利用ください。なお、本アカウントを利用された場合は、本ガイドライン全てに同意いただいたものとみなします。
1. 運営目的について
当社は、当社の取り組みや製品・サービス、イベント情報などを発信し、ステークホルダーの皆様に当社への関心を高めていただくとともに、理解を深めていただくことを目的として、公式アカウントを運営・管理します。
2. 運営について
運営者:ヤマト モビリティ & Mfg.株式会社
当社公式アカウント
Instagram : https://www.instagram.com/yamato_mobility_mfg/
X(旧Twitter): https://x.com/Yamato_mobility
運営期間:本アカウントは、予告なく運営を終了し、または削除される場合があります。
3. 各ソーシャルメディアの利用規約および本ガイドラインの遵守
公式アカウントを利用するユーザーは、各ソーシャルメディアの利用規約および本ガイドラインを遵守する必要があります。
4. 免責事項
・当社は、公式アカウントに掲載されている情報の正確性や完全性に注意を払っていますが、保証するものではありません。掲載情報は予告なく更新される場合があり、時間の経過により実際の状況と異なることがあります。
・当社の公式発表や見解は、当社ホームページ、ニュースリリース、本アカウントで発信された情報に限ります。それ以外のソーシャルメディアで発信された情報は、必ずしも当社の公式発表や見解を表すものではありません。
・当社は、ユーザーが本アカウントを利用したこと、または利用できなかったことにより生じた損害について一切責任を負いません。
・ユーザーが本アカウント外に転送したコンテンツや、投稿された内容について、当社の見解や意図を反映したものではないため、一切責任を負いません。
・当社は、ユーザー間やユーザーと第三者の間で発生したトラブルについて一切責任を負いません。
・当社は、第三者によるなりすまし行為や、SNS運営会社のサービス変更、停止、中断、終了に伴う損害について一切責任を負いません。
・当社は、公式アカウントの運用を停止または終了することがあり、その際には当社ウェブサイトにて告知します。
・当社は、ユーザーへの事前通知なく、本アカウントのサービス内容を変更、停止、または終了することがあります。その結果、ユーザーや第三者に損害が生じた場合でも、一切責任を負いません。
・当社は、ユーザーが本アカウントを利用したことで発生した、第三者による著作権侵害など、ユーザーが投稿したコンテンツに起因する問題について一切責任を負いません。
5. 著作権について
・本アカウントに掲載されているすべての文章、画像、動画、その他のコンテンツの著作権は、特別な記載がない限りヤマト モビリティ & Mfg.株式会社または正当な権利者に帰属します。
・ユーザーは、著作権法で認められる範囲を超えて、本アカウントのコンテンツを無断で使用(複製、転載、改変、配布など)することはできません。
6. フォローおよび返信、問い合わせ対応について
・当社は、本アカウントをフォローしていただいた全てのユーザーを必ずしもフォローするわけではありません。また、ユーザーが本アカウントをフォローしていない場合でも、当社がフォローさせていただくことがあります。
・当社は、本アカウントへのコメントすべてに返信するわけではありません。
・DM(ダイレクトメッセージ)でのお問い合わせには原則として対応しておりませんので、ご質問については当社ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」をご利用いただきますようお願い申し上げます。
7. 禁止事項について
当社の公式アカウントに対する投稿について、以下のような行為はご遠慮ください。ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、当社の単独の裁量に従い、必要に応じて投稿の削除やアカウントのブロックなどの措置を講じることがありますので、あらかじめご了承ください。
法令や公序良俗に違反する行為
法律、法令、倫理、公序良俗に違反する、またはその恐れのある行為
犯罪の助長
犯罪行為を助長する、またはその恐れのある行為
権利侵害・誹謗中傷
当社または第三者の権利や財産を侵害し、名誉や信用を傷つける行為
個人情報の不正利用
本人の承諾なく、他のユーザーや第三者の個人情報を特定・開示・漏洩する行為
知的財産権の侵害
特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権などを侵害する行為
差別・暴力的表現の投稿
人種、性別、国籍、宗教、障がいなどに関する差別的発言や、暴力的・威圧的な表現の投稿
不適切なコンテンツの投稿
わいせつ、差別的、暴力的、または公序良俗に反する内容の投稿
虚偽情報・風評被害の拡散
事実と異なる内容を投稿し、誤解を招く行為や風評を助長する行為
スパムや有害プログラムの投稿
有害なプログラムの配布や、同一ユーザーによる同一・類似のコメント連投
なりすまし行為
当社または第三者になりすます行為
営利目的の投稿
無許可の広告、宣伝、勧誘、営業活動など、営利を目的とした行為
政治・宗教・選挙活動
政治活動、選挙活動、宗教活動、またはこれに類似する行為
その他の不適切な行為
当社および運営事務局が不適切と判断する行為
8. 本ガイドラインの変更について
本ガイドラインは、利用者に対して、予告なく変更する場合があります。
9. お問い合わせについて
本アカウントに関するお問い合わせ、ご意見などにつきましては、 当社 Web サイト「お問い合わせ」をご利用ください。
お問い合わせ
-
ご相談・ご質問等ございましたらこちらにお問い合わせください
-
049-235-1234 (川越) 03-3834-3111 (東京) -
お問い合わせ
川越本社
〒350-0001
埼玉県川越市大字古谷上4274
TEL : 049-235-1234(代)
東京本社
〒110-0015
東京都台東区東上野2-14-1
マルコーセンタービル3F
TEL : 03-3834-3111(代)
PAGE TOP